小池 清美

思春期の子育て親の介護のお悩み専門
小池 清美
何を考えているのか全く分からない思春期の子供との関係
介護まっしぐらな親世代との関係で悩んでいる方の
右往左往しないメンタルを作ります
家族は社会の中の一番小さなコミュニティです。
簡単には切り離せないこのコミュニティは案外厄介なもので
こじれると一生涯引きずる可能性もあります。
晩婚化が進む中、思春期の子育てと、
親の心配をし始める時期が重なる方も多い現実。
親のことでも考えることが多いのに、子供は好き勝手やっている…
高齢化社会の今、認知症や施設入所の問題も他人ごとではありません。
今、親が元気だからと言って、一か月先が同じだとは限らないのです。
もしかしたら既に
突然のことに途方に暮れている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも心配ありません。
何故ならどちらの対応も、
自分の意識を少し変えることで格段にやりやすくなるからです。
あなたはその方法を知らないだけ。
出口の見えないトンネルから一歩踏み出しましょう。
子供が消息不明となり自分を責め続けた経験、
破天荒すぎる親を看取った経験、
そして延べ4,000件以上のセッション実績で培った経験をあなたに活かします。
簡単には切り離せないこのコミュニティは案外厄介なもので
こじれると一生涯引きずる可能性もあります。
晩婚化が進む中、思春期の子育てと、
親の心配をし始める時期が重なる方も多い現実。
親のことでも考えることが多いのに、子供は好き勝手やっている…
高齢化社会の今、認知症や施設入所の問題も他人ごとではありません。
今、親が元気だからと言って、一か月先が同じだとは限らないのです。
もしかしたら既に
突然のことに途方に暮れている方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも心配ありません。
何故ならどちらの対応も、
自分の意識を少し変えることで格段にやりやすくなるからです。
あなたはその方法を知らないだけ。
出口の見えないトンネルから一歩踏み出しましょう。
子供が消息不明となり自分を責め続けた経験、
破天荒すぎる親を看取った経験、
そして延べ4,000件以上のセッション実績で培った経験をあなたに活かします。
自己紹介
メンタルセラピスト小池清美です。
還暦を過ぎた今だからこそ伝えられる事があります。
3人の子育てで悩み、そして学んだ事を活かし
今現在、思春期の子育てや成人したお子さんとの関係性で悩んでいる親御さんの
心が軽く心からの素晴らしい笑顔になれるようお話しいたします。
それと私達世代が避けて通れない親の介護や生活のこと。
92歳の破天荒な父を送ったからこそお伝えできる、
お互いに笑顔で接するために必要な大切な事をお伝えします。
還暦を過ぎた今だからこそ伝えられる事があります。
3人の子育てで悩み、そして学んだ事を活かし
今現在、思春期の子育てや成人したお子さんとの関係性で悩んでいる親御さんの
心が軽く心からの素晴らしい笑顔になれるようお話しいたします。
それと私達世代が避けて通れない親の介護や生活のこと。
92歳の破天荒な父を送ったからこそお伝えできる、
お互いに笑顔で接するために必要な大切な事をお伝えします。
プロフィール
日本メンタルエステ協会 認定講師
メンタルセラピスト(日本メンタルエステ協会認定)
アニマルコミュニケーター
ヒーラー・チャネラー
幼少期、昭和1桁生まれの父は愛人を囲い家を留守にすることが多く、そのために信心深い母のもと二人姉妹の長女として育つ。
20代で結婚し、3人(男、女、男)の子供に恵まれ、30代40代は子育てと、家計を支えるためのパートを続ける。40代後半に実母が亡くなる。
50代、子供達も手が離れ、私自身の産まれてきた意味や自分の天命が知りたくなり、2014年1月、メンタルエステスクールに入校。
スクールで自分自身の産まれてきた意味と天命がわかり、学んでいくなかで一人でも多くの方に笑顔になってもらいたい思いが強くなり、メンタルセラピストへの道を歩みはじめる。
2015年以降、ハワイでセッションデビュー、その後、国内のイベントに数多く出展し、多くの方々にセッションを行う。
2016年頃、85歳を過ぎた父と父の愛人を我が家の近くに呼び面倒を見はじめまる。
2021年から入退院を繰り返す父を介護をしながら2022年、父を看取る。
高齢の父との関わり方や、父と父の愛人との後始末、介護医療の現実、介護施設の選び方など、多くの事を学ぶ。
メンタルセラピスト(日本メンタルエステ協会認定)
アニマルコミュニケーター
ヒーラー・チャネラー
幼少期、昭和1桁生まれの父は愛人を囲い家を留守にすることが多く、そのために信心深い母のもと二人姉妹の長女として育つ。
20代で結婚し、3人(男、女、男)の子供に恵まれ、30代40代は子育てと、家計を支えるためのパートを続ける。40代後半に実母が亡くなる。
50代、子供達も手が離れ、私自身の産まれてきた意味や自分の天命が知りたくなり、2014年1月、メンタルエステスクールに入校。
スクールで自分自身の産まれてきた意味と天命がわかり、学んでいくなかで一人でも多くの方に笑顔になってもらいたい思いが強くなり、メンタルセラピストへの道を歩みはじめる。
2015年以降、ハワイでセッションデビュー、その後、国内のイベントに数多く出展し、多くの方々にセッションを行う。
2016年頃、85歳を過ぎた父と父の愛人を我が家の近くに呼び面倒を見はじめまる。
2021年から入退院を繰り返す父を介護をしながら2022年、父を看取る。
高齢の父との関わり方や、父と父の愛人との後始末、介護医療の現実、介護施設の選び方など、多くの事を学ぶ。
実績
2015年ハワイにてセッション
2015年からハルナマルシェ(群馬)出展中
2018年19年22年癒しフェア東京出展
2022年癒しフェア博多出展
2018年19年22年幕張メッセどきどきフリーマーケット出展
高崎なんぱち縁起市出展
アネモネライン登録セラピスト
現在もイベント出展中
ブログ:https://ameblo.jp/k-tetumama-0909
2015年からハルナマルシェ(群馬)出展中
2018年19年22年癒しフェア東京出展
2022年癒しフェア博多出展
2018年19年22年幕張メッセどきどきフリーマーケット出展
高崎なんぱち縁起市出展
アネモネライン登録セラピスト
現在もイベント出展中
ブログ:https://ameblo.jp/k-tetumama-0909
オンライン交流会テーマ

《小池清美》2023年6月のオンライン交流会
2023年6月のオンライン交流会テーマ 「子供と楽しく会話できていますか?」 こんなお悩みをお持ちの方に向いています 思春期や思春期を越えたお子さんの親御さん 成人したお子さんをお持ちの親御さん 子供との普段の会話がギク […]

《小池清美》2023年5月のオンライン交流会
2023年5月のオンライン交流会テーマ 「意外と長い子育て 笑顔で楽しく過ごせていますか?」 こんなお悩みをお持ちの方に向いています 子供の問題が自分のせいだと思ってしまう 思春期の(あー言えばこー言う世代)の子育てに苦 […]

《小池清美》2023年4月のオンライン交流会
2023年4月のオンライン交流会テーマ 「意外と長い子育て 笑顔で楽しく過ごせていますか?」 こんなお悩みをお持ちの方に向いています 子供の問題が自分のせいだと思ってしまう 思春期の(あー言えばこー言う世代)の子育てに苦 […]